尾道体験ツアー
- 観光アクティビティ
市街地東側エリアを一周するサイクリングツアー。みんなで一緒にペダルを漕いで進むICHIROKUならではの一体感・達成感を体験してください。
Tel.0570-015-544受付時間9:00~18:00
観光案内SIGHTSEEING
神社・仏閣、史跡、展示施設、自然など、様々な観光スポットをご紹介します。
尾道体験ツアー
市街地東側エリアを一周するサイクリングツアー。みんなで一緒にペダルを漕いで進むICHIROKUならではの一体感・達成感を体験してください。
尾道ビールツアー
古蔵を活かした尾道ブルワリーの醸造所を見学。クラフトビールの醸造過程を学んだあとは、メイドイン尾道のビールを片手にICHIROKUサイクリング。ビールを飲みながら尾道の風景の中でペダルを漕ぐ、非日常体験をお楽しみください。
尾道今昔ツアー
尾道の食文化を支えてきたお酢を使った特製ドリンクとCASTLE ROCKのクロワッサンを楽しみながらのサイクリング。通常は一般公開されていない日本最古の酢蔵で、造酢の歴史や醸造過程を楽しく学べます。
海龍寺 真言宗泉涌寺派
尾道七佛めぐりの一つ。境内にある五色の紐は、ご本尊様の手より繋がっています。この紐を持って祈ることで、願いが叶う。また、人形浄瑠璃・文楽の墓があり、お経の塚を撫でながら念じると、技芸が上達するといわれています。
浄土寺 真言宗泉涌寺派大本山
尾道七佛めぐりの一つ。堂前に横綱・陣幕久五郎が奉納した「願掛け石」があり、願い事をして回すと願いが叶うといわれています。御開帳時にしか見ることができないお宝も収蔵されています。
西國寺 真言宗醍醐派大本山
尾道七佛めぐりの一つ。2019年4月より夜間のライトアップが行われています。照明のデザインは、皇居外苑や東京タワーやレインボーブリッジの照明デザインも手掛けた、石井幹子さんによるもの。毎日、日没から22時まで行われています。
大山寺 真言宗醍醐派
尾道七佛めぐりの一つ。お参りした後に、お地蔵様がすっと軽く上がれば叶い、重くて上がらない場合は、叶わないと教えてくれる「重軽地蔵」や、自分の体の不調な場所と同じ場所をさわり癒しパワーをもらえる「おさすり観音」があります。
千光寺 真言宗単立
尾道七佛めぐりの一つ。恋の悩みも悪運も一緒に解消でき、「開運厄除・諸願成就」のご利益を求めて老若男女を問わずお参りする方が多いお寺です。断崖絶壁に建てられた舞台造りの本堂と境内からは、尾道の絶景を眺めることができます。
天寧寺 曹洞宗
尾道七佛めぐりの一つ。病気平癒祈願の寺と言われています。本堂入って左に祀られている賓頭盧さんは、「さすり仏さん」と呼ばれ、自分が患っている場所と同じ場所を撫でると治ると言われています。
持光寺 浄土宗西山禅林寺派
尾道七佛めぐりの一つ。持光寺裏山の日輪山より切り出された36枚の花崗岩で出来た大石門は、門をくぐると巨石より発するパワーにより寿命増長されるといわれています。また、あじさい寺としても有名で、あじさい以外にも四季折々の花を楽しむことができます。
浄土寺山展望台
"尾道三山に数えられる標高178.8mの浄土寺山頂上にある展望台。尾道市内や尾道水道、向島、しまなみ海道沿線の島々を眺めることができます。 夕日や夜景スポットとして人気があり、金色に輝く尾道水道を望めます。"
御袖天満宮
"学問の神様「菅原道真公」を奉っており、受験シーズンには多くの受験生が訪れます。 また、大林宜彦監督の映画「転校生」の階段落ちのシーンやアニメ「かみちゅ!」などにも登場したことから、ロケ地めぐりのスポットとしても人気です。"
おのみち海辺の美術館
尾道水道沿いの遊歩道の壁に、尾道の絵画コンクール「絵のまち尾道四季展」のグランプリ作品などを展示。約150mに渡り、尾道の街並みや生活風景などが描かれています。
おのみち歴史博物館
尾道市重要文化財である旧尾道銀行本店を改装した博物館です。館内には尾道の中世を伝える尾道遺跡の考古資料、尾道ゆかりの文人墨客の美術品が展示されています。
MOU尾道市立大学美術館
学生や卒業生の発表や展示、尾道における芸術研究、創作活動の新たな場所のひとつとして活用されている美術館です。